
12/3㊐ 親子で学ぼうSDGs‼
四万十町では近年SDGsに合わせた様々な取り組みを行っています。SDGsは特別なものとしてではなく「⾃分ごと」として捉え、それぞれの活動や⽣活の中にもっともっと浸透させていくことが⼤切である、と考えています。
今年もSDGs講演会を開催しますが、講演会に合わせて様々な催しを四万十会館内で開催いたします。
小物入れ作りやプログラミング体験、講演の方では小学生でもわかりやすい内容のお話しになっていますので、ぜひ親子連れで遊びに来てください。遊びながら、SDGsを学びましょう♫
日 時/2023年12月3日(日) 来場者プレゼントがあるよ♡
10:00~16:00
場 所/窪川四万十会館
【 主 な 内 容 】
📖取組発表/13:10~
『SDGsを広げよう』~未来のために影野から~
🎤講 演/①13:30~ 神田 修氏-『SDGsから考える四万十川流域の暮らし』
②14:20~ 内田 洋子氏-『わたしたちの暮らしとSDGs』~「エコひいき」のすすめ~
🌳ワークショップ/10:00~12:30、15:00~16:00
≪みんなで育てよう!デジタルの種≫ 定員各10名
①ドローン&プログラミング【対象:小学生~高校生】
②ぷよぷよプログラミング 基礎コース【対象:小学4年生~高校生とその保護者(子どものみも可)】
≪親子で小物入れ工作≫ 定員30名
【対象:親子(子どものみも可)】
≪年輪ペンダント作り≫ 定員50名
【対象:親子(子どものみも可)】
🍎ホワイエ(会館ロビー)/10:00~12:30、15:00~16:00
◎高知「環境絵日記」作品展示
(受賞作品&町内小学校9校・131全作品)
◎SDGsのかるた展示(七里小学校 昨年度4~6年生児童の作品)
◎フードドライブ
※日用品や食べ物を受付中。
ぜひ持ってきてください。
◎出張まちなか水族館&子ども用ミニゲーム
◎フード販売もあります♫
📸閉会後には、もぐにぃとの写真撮影会もあるよ✦
みんな来てくれるのを待っています😊
〔問合せ〕四万十町役場企画課
℡ 0880-22-3124(下元・水田)